今売れている結束バンドとは

融雪剤はケーブルにダメージを与える?

雪が降ったときや道路が凍結しそうなときに道路が危険な状態になるのを防ぐには、融雪剤が欠かせません。

ところが一般的な融雪剤につかわれている塩化カルシウムは金属を腐食させる性質があり、ガードレールやコンクリートを痛めてしまうほか、ケーブルに対しても無視できない影響を与えます。そのため融雪剤を使うときは悪影響を抑えるため撒きすぎにならないように適切な量を使用することが大切なのですが、積雪量が多く冷え込みやすい雪国ではどうしても使用頻度が高くなり、影響が深刻になります。

対策としては、使用する融雪剤を酢酸カルシウム・酢酸マグネシウム・酢酸カリウム、あるいは尿素など、塩害や金属の腐食が発生するタイプ以外のものに変更することが挙げられますが、これらは塩化カルシウムを使用したものより融雪効果が出にくいとか異臭がするという欠点があるためあまり一般的には利用されておらず、さらに入手できるとしても塩化カルシウムのものよりコストがかなり高くなるため、実際に使用するのはあまり現実的ではありません。

もし私有地でケーブルに悪影響を与えたくないのであれば、ケーブルを保護するカバーや塗料を利用して対策するのが、コストと効果を両立できる最適な方法です。古いケーブルはこの機会に塩害対策したものに交換することも有効です。また、私有地でも公道でも、融雪剤を用いる際はケーブルのある場所をなるべく避けて散布することで多少は影響を避けることができるはずです。
融雪剤ケーブルのことならこちら

Leave a Reply

Your email address will not be published. Required fields are marked *